医用画像モニター品質管理・点検
-
医用画像を表示するモニタは、医療機器システムの一部として表示を担う重要な機能を有しており、適切なモニタを選択し、精度を維持していくための適正な品質管理(精度管理)を実施する必要があります。
日本では、日本画像医療システム工業会(JIRA)の医用画像システム部会モニタ診断システム委員会によって、『医用画像表示用モニタの品質管理に関するガイドライン:QAガイドライン(JESRA X-0093)』が作成されており、「医療機関で行われる画像診断行為は、本ガイドラインで管理されている医用モニタで行うことが望ましい。」としています。
弊社では、医用画像表示用モニタの品質管理・点検サービス(導入時の不変性試験、定期的な不変性試験)を行っています。
公益社団法人 全国労働衛生団体連合会が実施する精度管理に対応するためのお問い合わせが増えています。
医用画像表示用モニタの品質管理・点検サービス内容
-
■モニタ液晶面のクリーニング
■『医用画像表示用モニタの品質管理に関するガイドライン』による不変性試験
(目視による全体評価・グレースケール・アーチファクト・輝度均一性、輝度計によるコントラスト応答・最大輝度・輝度比)
■必要に応じてキャリブレーション実施(できない場合もあります)
■試験結果報告書の発行
を行います。
料金
-
10,000円~(消費税別)
※端末台数・高精細モニタ台数、場所によって追加費用が発生します。
※出張対応エリアは福岡県久留米市を中心とした地域です。(遠方は応相談)
■宅配便で当社に送り、点検後返送する場合は、8,000円/1台(消費税別/返送料込み)