DICOM⇔JPEG変換・画像処理(MPR・3D作成)

  1. ホーム
  2. DICOM⇔JPEG変換・画像処理(MPR・3D作成)ご利用の流れ▶お問い合わせ

DICOM⇔JPEG変換・画像処理(MPR・3D作成)

医療用画像ファイルであるDICOMファイルを普通のパソコンで見ることができるJPEGファイルに変換、逆にDICOMファイルをJPEGファイルに変換、MPR・3D画像を作成する等医用画像を処理するサービスを行っています。

患者様向け

■DICOMをJPEGに変換
病院からレントゲン、CT、MRIなどの医療用画像ファイル(DICOMファイル)が入ったCD/DVDをもらったが、表示できない・操作が分からない場合に、普通のパソコンで見ることができるJPEGファイルに変換してお渡しします。
普通のA4用紙に印刷してお渡しすることもできます。
■DICOM画像処理
任意の断面の画像や3D画像を作成します。(※薄いスライスの画像データが必要です。)

医療関係者様向け

■DICOMをJPEGに変換
学会発表等のスライド作成用にDICOMファイルをJPEGファイルに変換します。
■JPEGをDICOMに変換
エコー・内視鏡・眼底・紹介状・読影報告書などのJPEGファイルをPACSに取り込みためDICOMファイルに変換します。ID・患者名など指定のタグ情報を入れることも可能です。
■DICOM画像処理
thin sliceのボリュームデータを基に、任意の断面のMPR画像や3D画像を作成します。
■その他、DICOM画像処理

料金

基本作業料金 4,400円(消費税400円を含む)〜
※ファイル数や作業内容によって料金加算となる場合があります。

【他に必要な費用】

■データが入ったメディア(CD・DVD・USBメモリ等)を郵便・宅配便で送られる場合の送料
■当社から変換したデータをメディアに書き込んで送る場合や送られたメディアの返却が必要な場合は、別途1,100円(消費税100円を含む)
■プリント料金 A4用紙1枚につき110円(消費税10円を含む)




ご利用の流れ

1お問い合わせ

お問い合わせフォームからお問い合わせください。

2お申し込み・データ送付

検査数・データ数や作業内容に応じて料金をご提示します。
お申し込みの際は、データをお送りください。
送る方法はオンラインストレージか郵便・宅配便のどちらかご選択ください。
■オンラインストレージ
アップロード用URLをお送りしますので、データをそこにアップロードしてください。
■郵便・宅配便〔送料はご負担ください〕
データが入ったメディア(CD・DVD・USBメモリ等)を弊社へお送りください。
※メディアはコピーしたものを送られることをお勧めします。
送付先:〒830-0003
  福岡県久留米市東櫛原町111-6
  (株)メディカル・サポーティング

3納品

処理したデータをお送りします。 
送る方法はオンラインストレージか郵便のどちらかご選択ください。
データはオンラインストレージで受け取り、送られたメディアは郵便で返却することもできます。
■オンラインストレージ
ダウンロード用URLをお送りしますので、ダウンロードしてお受け取りください。
■郵便〔別途1,100円(消費税100円を含む)がかかります〕
メディアに書き込んでお送りします。
送られたメディアのご返却が必要な場合は同封します。
※送られたメディアの返却が不要な場合は破棄します。

4ご請求・お支払い

請求書をお送りしますので、翌月末までに銀行振込にてお支払いください。
お振込みのご連絡は不要です。振込手数料はご負担ください。




DICOM⇔JPEG変換・画像処理(MPR・3D作成)のお問い合わせ

DICOM⇔JPEG変換・画像処理(MPR・3D作成)のお問い合わせはこちら
トップへ